きつね285円。
お菓子屋さんがうどんを打っているのか、うどん屋さんがお菓子を売っているのかよくわからない。
餅のワッフルの「もっふる」あんもっふる130円や鶏と餅の入った「乃木うどん」や、醤油ラーメンの出汁にうどんを入れたや「らーどん」など変わったメニューがある。
小野うどん:三豊市高瀬町上高瀬1953-1 TEL 0875-72-5288 9:00~ 定休 第1、3、5日曜
しょうゆうどん220円。
心うどん:三豊市詫間町経面2102-16 TEL 0875-83-5673 10:00~17:00 定休 日曜
温玉ぶっかけ小250円。
温玉や大根おろしを入れても入れなくて同じ値段だった。
2016/10/02
一屋 飯山店:丸亀市飯山町真時695-1 TEL 0877-56-8851 7:00~15:00 無休
かけ小190円+きつね薄味100円。
三条町の本店に行ったことがあるので、食べなくてもだいたいの予想がつくが、予想とおりのやや細めの固すぎない朝一番にふさわしい麺。
きつねは薄味と濃味があるが、薄味がおすすめらしい。ごぼ天を1つおまけしてくれた。
たも屋 女道場:高松市南新町11-9 南新町ビル1F TEL 087-813-2243 10:30~15:30 無休
かまあげ310円。
商店街にあるので、コインパークに車を入れて歩く。
4分待ってかまあげを頂く。
たも屋は、本店と林店に続いて3店目。予想通りの味。
花のれん:高松市常磐町1-10-1 TEL 087-861-2256 11:00~16:30 定休 火曜
ぶっかけ冷小250円。
細目の麺だが、しっかり腰がある。
店の前は何度も通っていたが、いつもお腹一杯で食べられなかった。
今回はコインパークに車を入れていたので、ちょうど良かった。
マークン:高松市観光町558-16 TEL 087-835-5481 11:30~21:00 定休 月曜
鯛焼きはもう少し涼しくなってからという事なので、たこ焼うどん500円を注文。
ここは駐車場が無いので、友人を車に残して一人で食べる。
たこ焼5個300円とかけ小200円を別々にたのんでも同じはずだが、一緒にするとたこ焼は3個だった。
もっとも5個入れられると食べきれないが。
2016/5/18
広島を午後にしか出られなかったので、行ける店が限られる。
安藤うどん:綾歌郡綾川町羽床上695-1 TEL087-878-1822 9:30~19:00 定休 木曜
かけ小290円だが、諸費税込みで313円のところ、小銭がなかったので1円まけてくれた。
15時が過ぎていたが、充分しっかりした麺で、生姜は自分で擦る。いりこ出汁で美味かった。

宝山亭:高松市香南町横井1015-2 TEL087-879-4681 11:00~19:00 定休 月曜
ここは2度目だが、香南楽湯のすぐ近くにあるのが嬉しい。
どじょううどんやうちこみうどんもおすすめらしいが、どじょうは遠慮したい。
生ビール、酒1合、おでん4つのあと、おばけうどん450円。
満足。
2016/5/19
大西麺業:観音寺市大野原町大野原6889 TEL0875-54-2270 定休? 6:00?
6:30に到着したが、すでに作業は終了していた。
ゴミを出そうとしていたオバサンを見つけ1玉68円を分けてもらったが、すでにビニール袋に入っていた。
持参の薬味と出汁で食べたが充分美味しかった。
ここは、3度目か4度目の訪問でやっとありつけたが、私の知る限り最後の純製麺所。
セルフうどん 帰来亭:三豊市豊中町岡本字塚302-3 TEL 0875-62-3135 6:00~15:00 水曜
かけ小は210円だが、モーニングサービス6:00-9:00で130円+ちく天100円。
太めで腰もある。
三野うどん いちふじ:三豊市三野町下高瀬1298-1 TEL0875-73-3778 7:00~15:00 無休
ぶっかけ小温230円。極太麺。
うどんの一平:高松市福岡町3-6-23 TEL 087-821-6280 10:00~13:30 定休 日曜・祝日 駐車場 9台
かけ小100円+かきあげ100円。
きちんといりこ出汁だが、小の量が少な目だが、4軒目にはちょうどいい。
かきあげは大きいけど薄っぺらいが、これもちょうどいい。
2016/5/20
あかね製麺:高松市香西本町3-1 TEL087-870-5224 6:00~24:00 年中無休
かけ110小+いも100円。麺も美味い。
梅木うどん:仲多度郡まんのう町東高篠1094-3 TEL 0877-75-0022 6:30~15:00 定休 日曜
かけ小+ねりもの天=280円
香川に、うどん屋は700軒以上あると思うが、うち100軒は支店や系列店なので、これらを外すと香川のうどん屋の約半分は制覇した事になる。
百日紅2に戻る
百日紅に戻る